
K18(18金)のリングを高価買取!
- 製品名
- リング
- メーカー名・
ブランド名 - k18
- 型番など
- 買取金額
- 18000円
- 買取店舗
- 川崎店
この度はこやし屋 川崎店をご利用いただきましてありがとうございました。
今回ご売却いただいたお品物はk18のリングでございます。
ご売却誠にありがとうございました。
こやし屋は自社のオークションや複数の卸先と提携している為、高価買取が出来ます。
破損、部品取れがあっても問題ありません
1点1点丁寧に見させて頂き、品物に見合った金額を自信を持ってご提示致します。
K18とは?
- 「K」はカラット(Karat)の略で、金の純度を表す単位です。
- 金はとても柔らかいため、アクセサリーや時計などに使うときは他の金属を混ぜて強度を上げます。
- K18 = 純度75%の金(24分の18が金)
- 残りの25%は銀や銅、パラジウムなどを混ぜています。
🔹 K18の種類
混ぜる金属の種類によって色味が変わります。
- イエローゴールド(K18YG):金本来の黄色に近い
- ホワイトゴールド(K18WG):白っぽい上品な輝き(パラジウムやニッケルを配合)
- ピンクゴールド(K18PG):赤みがかった優しい色(銅を多めに配合)
🔹 K18の特徴
- 変色しにくい(K10やK14より金の割合が多いため)
- 耐久性も十分(純金K24は柔らかすぎるが、K18は日常使いに最適)
- 資産価値が高い(ジュエリーやインゴットとして人気)
🔹 K18と他の金の比較
- K24(純金):金含有率100%、柔らかすぎて加工や日常使いには不向き
- K18:金含有率75%、ジュエリーに最も多く使われる
- K14:金含有率58.5%、K18より安価で硬いが、変色しやすい
- K10:金含有率41.7%、リーズナブルだが色味が薄く、変色も早い
🔹 K18の主な使い道
- 指輪・ネックレス・ピアスなどのジュエリー
- 高級腕時計のケース・ブレスレット部分
- 記念コインや金無垢アイテム
✅ まとめ
「K18=18金」で、**金75%+他の金属25%**の合金。
見た目の美しさと耐久性、資産価値のバランスが良く、ジュエリーとして最も人気があります。
その他の買取実績
買取実績カテゴリー
サービスご利用の際は、ご本人確認書類をご用意ください
- ・マイナンバーカード
- ・運転免許証
- ・健康保険証(船員保険証)
- ・国民健康保険証
- ・後期高齢者医療保険証
- ・住民基本台帳カード(写真付)
- ・身体障がい者手帳
- ・日本国パスポート
- ・生活保護受給証
- ・外国人登録証明書(特別永住者証明書)
- ・在留カード
- ・住民票の写し*1
- ・戸籍の謄本、もしくは抄本*2
- ・外国人登録原票の写し*1
- ・外国人登録原票の記載事項証明書

※1 写しとはコピーではなく公的機関が発行した原本に限ります。
※2 戸籍の附票の写しが添付されているものに限ります。
※いずれの書類も、現住所と生年月日が記載された有効期限内のものに限ります。
買取品目
本物かわからない骨董、売れるかどうかわからない昔のおもちゃ、壊れたカメラなど何でもお気軽にご相談ください。思わぬお宝が眠っているかもしれません。